37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松市議会 2019-12-09 令和元年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-12-09

今後とも安心でやさしい避難所整備も、より改善され、より拡充が求められているところですが、根本的には温室効果ガスである二酸化炭素削減対策が私たちの急務の課題であると考えます。  次に、安全・安心な学校給食についてであります。  子供たちにとって学校給食子供たちの心身の成長を支える大きな教育的役割があります。

野々市市議会 2019-03-08 03月08日-02号

また、政策4「環境について考える人が住むまち」につきましては、温室効果ガス量削減対策自然環境保全啓発事業の進捗におくれが見られましたことから、引き続き重点的に推進することとしたものでございます。 本議会において、野々市市環境基本条例の制定について議案を上程させていただいておりますが、このことも含め、より一層本市環境保全に努めてまいりたいと思っております。 

金沢市議会 2015-07-01 07月01日-04号

異常気象による大規模災害であったり、温室効果ガス削減対策が待ったなしの状況を考えた場合、さらなる取り組みが大切になってくるというふうに思っていまして、広田議員御指摘のように、これからも行政と市民連携をしっかりととっていきながらやっていかなくちゃいけない。だからこそ今回も丁寧な説明やフォーラムを重ねることによって御理解をいただいて、一緒にやっていきたいというふうに思っています。

白山市議会 2012-03-13 03月13日-03号

その最大の原因と言われておりますのが化石燃料による温室効果ガス排出量削減対策であります。世界各地で多くの取り組みがなされておりますが、特にハイブリッドカー電気自動車普及環境に配慮した自然エネルギー、いわゆる再生可能エネルギー普及が注目されております。 今、福島第一原発の事故を受けて、日本国内はもちろん、世界じゅうで再生可能エネルギー普及が急速に進んでおります。

白山市議会 2011-12-12 12月12日-02号

なお、経費の削減対策として、全庁的に冷暖房運転時間の短縮や照明灯の間引きなどによる電気料削減時差出勤による時間外勤務の縮減、白山ろく支所宿日直業務の統合などにも取り組んでまいりました。さらに、本年度は行財政改革推進するため、現在、公共施設の統廃合及び管理見直し並びに支所を含め公共施設再編整備に取り組んでいるところであります。 

小松市議会 2009-12-14 平成21年第7回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2009-12-14

深刻化いたしておりますCO2等の削減対策の一環といたしまして、各自治体におきましてもいわゆるLEDの導入に向けた取り組みが進んでおる現状でございます。国におきましても、今回、地域グリーンニューディール基金事業を創設いたしました。これは100%の補助事業でございます。  

野々市市議会 2008-12-12 12月12日-02号

そこで、風力、バイオマス太陽光発電等の新エネルギー等導入を促進し、省CO2型のエネルギーシステムの実現を図ることが温室効果ガス排出削減対策の一つというふうに言われております。 ご発言の住宅用太陽光発電導入に対しまして、石川県は平成15年度から補助金を交付してきましたけれども、平成19年度に補助制度を廃止し、県内では6市町が現在でも独自に補助をしていると伺っております。 

白山市議会 2008-03-11 03月11日-03号

2008年から2012年の5年間の平均温室効果ガス排出量は1990年に比べて6%削減することを義務づけた京都議定書の採択を受け、地方自治体の温室効果ガス排出削減対策充実オフィスビル等温室効果ガス排出規制の強化、家電製品等を使用する際、二酸化炭素量がわかるようにする仕組みの導入排出量の少ない電力利用拡大の4本柱。

七尾市議会 2008-03-03 03月03日-01号

CO2削減対策としては、民間企業連携しながら廃食油を再利用し、軽油の代替燃料となるバイオディーゼルを特定した公用車に利用する資源循環型のまちづくりを目指します。 また、快適な生活環境づくりに向けては、市民一体となった運動に発展するよう、ごみダイエット作戦地球温暖化防止対策などの活動を推進いたします。 

加賀市議会 2007-09-10 09月10日-02号

緑化の推進は、自然環境保全はもとより、温室効果ガス削減対策においても、樹木による二酸化炭素吸収固定効果は大変重要な要素であると考えております。当市では、平成13年度より、「ふるさとの森づくり植樹祭」を開催し、各種市民団体事業所参加協力を呼びかけ、6,000人の参加者で2.4ヘクタール、4万5,000本の植樹を行っております。 

金沢市議会 2003-03-10 03月10日-02号

具体的には、市内の工業団地で取り組むごみ削減対策に関し、本市はどのような指導、援助をするつもりなのか。環境部経済部連携はとれているのかをあわせお伺いいたします。 終わりに当たり、一言述べさせていただきます。今回が私にとって最後の本会議での質問となりました。これまでひたすら市民生活の向上と市勢の発展を目指し、私なりに努力を続けてきたところであります。

七尾市議会 2002-09-12 09月12日-03号

次に、市のコスト削減対策市民との協働について伺います。 市長は、市役所は最大サービス企業であると、市民サービス会社であるというふうに言われました。民間では、さまざまなコスト削減策、そういったものが求められております。そういった中で、武元市政になってどういったコスト削減策ができたのか、そして現状どういった取り組みをしているのか。そういったことについて、お伺いいたします。 

七尾市議会 2002-06-13 06月13日-02号

そのことにつきましても、我々も大変大きな責任と感じておるわけでございますが、特に先進国と言われるヨーロッパ、アメリカ、そして日本、それぞれいわゆるCO2 削減対策というものが求められているわけでございますが、現在、国の方もいろいろな温暖化対策をとられているわけでございますが、私ども七尾におきましても、この問題はなおざりにできないということで取り組んでおるわけでございます。 

金沢市議会 2001-03-22 03月22日-06号

よって、国におかれては、引き続き国内排出削減対策充実を図るとともに、続行されるCOP6においては、京都議定書が歴史的に意義がある議定書として発効できるように、地球温暖化防止京都会議議長国として、柔軟な交渉姿勢をもって国際的合意の形成に当たるよう強く要望する。 ここに、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

加賀市議会 2000-03-09 03月09日-02号

ダイオキシン削減対策の最良の方法は、塩化ビニールを初めとするプラスチック類リサイクルであります。容器包装リサイクル法プラスチックの回収が義務づけられますので、県の指導を得ながらプラスチック類分別収集保管方法等についてさらに検討してまいりたいと思っております。 以上です。 ○議長村井幸栄君) 阿木都市開発部長。 ◎都市開発部長阿木輝明君) 道路問題についてお答えいたします。 

  • 1
  • 2